fc2ブログ

奴狼相

生命は刹那刹那に完全燃焼されうるかーOscar Wilde

なり得て妙‥

15922a.jpg

 なんかしら、きょう秋分の日の澄んだ秋空に見合うこの掲画ですが、珍しく澄明な佇まいです。何と言いますか、苦肉の作とでも言うのか、このところの方法論からの若干ですが逃げの姿勢があって、見方によってはミステリアスで新奇な方策となり得て妙でしょうか‥。

スポンサーサイト



  1. 2015/09/22(火) 20:01:25|
  2. 美術
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

すっ頓狂⁉

1596a.jpg

 この掲画は、日めくりの早さに目くるめき、あっという間の一週間前の作画でして、今国会の争乱のために何とはなし延び延びの漸くの採択なのです。アッ‼と気がついたら採択され可決とやら⁈ この掲画のすっ頓狂な表情そのままです。
 とんでもない暴挙としてしか言いようのない事態に、どう対応すべきなのか煩悶の極みではあります。


  1. 2015/09/20(日) 19:20:52|
  2. 美術
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日頃の防災

15913c.jpg

 漸く なんとは無しな秋の風情とはなりましたが、この度の災害には度肝を抜かれた感じ、被災された地方の方々にはなんともやりきれない思いでしょう。お見舞い申し上げます。自然の猛威をまざまざと突きつけられ、只ただ恐れ入った次第ですが、日頃の防災が如何に大事か胆に命じ、心がけたいと思います。

 
  1. 2015/09/13(日) 15:51:56|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小康状態

1596d.jpg



 きょうも、おもい曇天で今にも降り出すかと思われるが小康状態で、このところの典型的な空模様。
そんな情況下で掲画にも反映、意味不明な黒いシミがなにをか物語り不穏な空気を醸しています。

  昼日中酔いに誘う秋ぐちを  奴狼相

  1. 2015/09/06(日) 14:50:22|
  2. 美術
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

9月になりました

15829a.jpg

 9月になりました。何か言いようのない掲画⁈ 今更ですがこのブログ、またまた突拍子も無いものが連綿と現れさぞかし困惑の程お察し申し上げます。これもまた、矢張りと言おうかよんどころない浮浪子の錯綜した “曲腹で偏屈な” 絵描きの戯言。病んでいると言ってはまた穏やかではありませんが、右も左も窮屈そのもの、何か平穏な事であって欲しいところです。…A型の悪い癖なのかもしれません‥が。

  1. 2015/09/01(火) 20:40:38|
  2. 美術
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ことしのお盆

1589b.jpg

 相も変わらず蒸し暑さが不快感を増幅し、大概にしてほしいものですがお盆であれば
致し方無しとしなければと思いつつも、愚痴るのも仕方無しなのか。などと回りくどい
ことで気を紛らわし、暑気払いとしてするのですが如何なものでしょうか⁈。
 懸念される右傾化への動き、それにまつわる世事諸々が不都合な動きになってのしか
かり心配の種はいや増すばかり、大気の異様さもあって尚更というところですが‥。

  1. 2015/08/16(日) 15:55:21|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

暑さにかまけて‥

1589a.jpg

 8月に入って猛烈な暑さに見舞われ呆然としているうち、もう月の前半が過ぎようとしています。
矢張り というかかまけている訳ではないが致し方無しとしています。思考能力もなお散漫になり、
殊に俳句などは何にしても後回し、結局、手づかずのうち徒に日を重ねると言う顛末。きのうあたり
から、34℃以下だとなにやら過ごしやすさと感じることを実感し、気温の変動に敏感になりました。

  1. 2015/08/09(日) 17:55:40|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

抽象形態の絡み

1584a.jpg

 掲画は、例によって抽象形態の絡みになにかしらその時々の思いを見いだし、
内的現実が露になり言葉が奔出すればの期待を込めてはいるのですが、このところの
猛暑では集中力が散漫になり困惑しきりです。
 気象状況はやはり異常と言われていますが、この先どのようになるのか誠に心配な
ことです。

  1. 2015/08/04(火) 21:58:40|
  2. 美術
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

八月1日。夏真っ盛り

15726b.jpg

 八月1日。夏真っ盛りか⁉ 時折、灼熱に見舞われて気が遠くなりそうな、だが、懸命に気を取り直して
危機脱出という毎日。掲画では、なにやらむさぐるしさが反って安堵を生むの譬え⁇ 〝叩かれた夜は寝やすい〟
と言いますが…。


  1. 2015/08/01(土) 21:35:53|
  2. 美術
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

7月もあと一日。

15726a.jpg

 7月はあと一日。過ぎてみるとあっという間の如くですが、何か突拍子もない雨であったり
一転猛暑に見舞われて、果ては夕立と共に雷に遭遇。そして時世は、国の行く末に暗雲を齎す
かという境目にあって、心穏やかならず、時は夏本番とやらで一層の険しさが漂うこの頃です。
さて、どう転がるのやら⁈


  1. 2015/07/30(木) 21:20:09|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ